No.140
日本美術会の機関誌「美術運動」は、 最近の美術事情から創作・理論課題など幅広く美術の問題を考えていくユニークな美術雑誌です。 あなたも是非一度読んでみませんか。発行:日本美術会
定価:600円
●購読 希望の方は日本美術会へ
tel 03-5842-5665
fax 03-5842-5666
CONTENTS
■ 地の種 ■ベルリンアート事情 / 田中悦子…2~3■ 映画を通して日韓の理想の形を目指す / 藤本信介…4
■ アウシュビッツの後で詩を書くのは野蛮である / 木俣眞…5
■ 行動するアート / 新谷香織…6~7
■ 3.11以降の作品制作を振り返る / 増山麗奈…8~9
■ 表現のページ・みんな宇宙人 / 石川麻子…9
■ 未来のダダもまた三角の正札である / 深瀬鋭一郎…10~12
■ 原子カサブカルチャー / 村田訓吉-13
■ 「ソ連における日本現代美術展」研究序説 / 宮田徹也…14~17
■ 「日本アンデバンダン展」に参加していた在日朝鮮人美術家たち / 白凛…17~18
■ 日韓美術交流の十年と今後の展望 / 木村勝明…19
■ 美術教育の発展は国民的な課題 / 武居利史…20~21
■ 西良三郎 村永泰…22 / 河合孝治…23
■ アトリエ訪問 大野美代子さんを訪ねて…24~25
■ 小坂元二さんの絵 / 石井克…26
■ 平和美術展が60周年 / 根岸君夫…27
■ 原始美術のふるさとを訪ねて / 大塩幸裕…28~29
■ ネパール「ナウリコット村の子ども達と絵を描く旅」 / 京尾ひろみ…30
■ 執筆者プロフィールー覧 編集後記…31
別刷り■ 百瀬邦孝/新美猛 杉山まさし 小野章男